【勉強で大事なこと】
こんにちは、haruruです!
今回は勉強の考え方について
話していくと同時に以前に
言った大切なことも織り交ぜながら
あることを紹介します。
このことを知れば
単語や公式などを沢山覚えられ
どんどん勉強が進むようになります。
そして、
あんなにも分厚かった
チャートでさえたったの
1カ月で終わります。
逆に、
このことを知らないと
1問に何十分もかけることが
増えていきます。
そんなことになれば
時間がますます減っていき
志望校に届かなくなってしまいます。
そうなる前に
この先を読んでください。
【受験は広い】
受験の範囲はとんでもなく
広いです。
これを聞いたうえで
あなたは「量」と「質」
どちらが重要だと考えますか?
もちろん、「量」ですよね?
だからと言って「質」を
落としていいという訳では
ありません。
量を優先する方が重要なだけです。
それには1問に何分も時間を
かける必要はありません。
じゃんじゃん問題を解いて
どんどん新しい知識を
頭にたたき入れます。
【以前も言いましたが】
以前にスピード感が大切だと
言いましたがしっかりと
スピード重視で勉強をしていますか?
一度、
生徒に聞いてみたところ
応用問題を理解しようと
答え合わせに時間をかけていました。
二度目になってしまいますが、
1問に時間をかけるのは
やめてください。
答え合わせだけではなく
暗記でも教科書を読むときも
スピード感を持って
行ってください。
本当にこれが重要です。
【素直になって下さい】
とにかく最初は
素直にやってみて下さい。
では今日のワークです。
今すぐにタイマーを50分に
セットしてどれくらい
問題集を解けるかやってください。
教科は自由です。
問題集が無ければ参考書でも
なんでも良いです。
この時間でできるだけ
多くの問題を解いて下さい。
また、
ゲームをやってしまいなかなか勉強が
進まない人のための勉強法をレポートに
まとめたのでよかったら見て下さい。
今回は以上です。
質問、感想お待ちしております!
haruru
日本ブログランキングに参加中です。
良ければ応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓